1. HOME
  2. ブログ
  3. 長専寺日記
  4. 檀家と信徒

檀家と信徒

女坂のライトアップ
(知恩院・女坂のライトアップ(写真提供=知恩院))

檀家と信徒

お寺を構成しているのは、まずその代表になる住職、そしてその家族、そしてなによりお寺を支える檀信徒です。一言で檀信徒といいますが、これは檀家(檀徒)と信徒をまとめた言い方です。檀家と信徒はどこが違うのでしょうか。

信徒とは、浄土宗の教えを信奉し、その寺院に所属する人をいい、檀徒とはそのなかでも、継続的にその寺院で仏事をいとなむものをいいます。ですが一般的には、檀家とはその寺にお墓を持っている家のことをいい、信徒とはそのお寺にお墓はないけれども、葬儀、法事などをおまかせする人のことをいっていることが多いようです。

いまの都会のように手軽にお墓を手にいれにくい時代では、お墓の有無は大きな差に思えるかもしれませんが、お墓があればそれで安心というわけではありませんし、いま述べたように、浄土宗の教えを信じ続けることが大切なことは、もうおわかりでしょう。
※浄土宗公式サイトより

当山では檀信徒問わずいつでもご希望のお日にちでお参り可能です。
土日祝日は枠が少ないためご希望の方は2~3か月前のご予約をお薦め致します。
ご予約は問合せフォームからも可能です。

関連記事